連城三紀彦「美女」

「他人たち」まで読んだ時点で、連城のモノローグもの好きとしてはすでにお腹いっぱいを超えます。
連城の文章の中でも、とりわけモノローグが好き。狂ったのがあれほど美しいのは、突き抜けた狂人の”論理”だからだろうと思う。
連城作品のピュアな狂人の論理は、少女趣味にすら通じると思うんですが誰か。


やはり白眉は「喜劇女優」、これに尽きますね。
奇想そのものでしかなくて、そして、いつまでも読んでいたいと願ってしまうような作品です。短編で、展開や結末を知りたくて、特に「喜劇女優」はその形式から先に進まずにはいられないけど、そのままいつまでもページをめくる手が止まらなくなればいい、終わらなければいいと思いました。

千街晶之による解説も秀逸。特に「俳優が登場する作品ほど、短篇であっても構成が複雑化する傾向があるようにも思う」という指摘は盲点でした。最初と最後のパラグラフがド耽美で良い。
私実はこの方の”読むこと”に関する感性がすごく好きでして。俯瞰的だったりド耽美だったり少年の日の読書経験が時々滲み出たりするところとか……(小声)。